
気がつけば6月ももう終わり。
本格的な夏が近づいてきましたね。
うちの息子も1歳4ヶ月になり、まだまだ危なっかしいですがよく歩くようになりました。
歩くのが好きで、お出かけさせろと言わんばかりに玄関から靴を持ってきて履こうとします。
でも、最近は暑くなってきて密閉された靴と靴下では見るからに暑そうです。
そこで、歩き始めの子でも安心なサンダルを探すことにしました!
photo credit: p!o via photopin cc
サンダル選びで重視したこと

photo credit: Jerry Bowley via photopin cc
最初はこういう形のサンダルを候補として考えていました。
でも、息子のよちよち歩きを見ていると、つま先やかかとのむき出しなサンダルはどうなのかな〜、と思うようになりました。
まだまだつま先を引きずって歩くこともよくあるので、特につま先は確実にガードできる必要がありそうです。
そこで、以下のことを重視してサンダルを選びました。
・つま先やかかとが守られていること
・サイズが大きすぎず、つま先が地面に当たりにくいこと
この条件で行き着いたのが、どうやら赤ちゃん用シューズでは有名なIFMEのサンダル。
条件は完全に満たしていて、赤ちゃん用シューズメーカーとして信頼できそうです。
デザインも大事!
子供にとってはどうでも良いかもしれませんが、親としてはやっぱりデザインの良いオシャレなサンダルを履いていてほしいものです。
IFMEのサンダルというのは決定で、色をどうするか悩みました。
いろいろお店をまわってみると、どうやら赤ちゃんブランドとコラボもしてるみたいです。
コラボものは、通常のサンダルに比べ派手めなものが多いです。
カラフルで子供らしくていいな〜ということで、サイズがあるものの中からお気に入りを選びました(サイズが既に売り切れのものも多かったです)。
結局購入したのがこちら!

この適度な派手さが気に入りました。
うん、子供らしくていい。

JUNK STORE×IFMEのコラボでサイズは12.5cmです。
12.0~15.0cmくらいのラインナップだったと思います。

底はこんな感じです。


つま先、かかともバッチリ守られています。


かかとの部分が当たるところもしっかりしていて、靴擦れも少なそう。
さらにガバッと開くので、忙しい朝もスムーズに履かせることができます。
とにかく大満足な一足でした。
夏が近づき、赤ちゃん用のサンダル選びをしてる方も多いと思います。
そんな方に、少しでも参考になれば。
コメントを残す