ポイントサイトといえばここというくらい有名なのがハピタスです。
陸マイラー活動を行うならまずはここは登録しときましょうというくらい王道のサイトです。
そうかじゃあ登録しよう、とはなかなかならないと思いますので、今回はハピタスについて少しご説明します。
ハピタスの魅力は?
還元率の高い案件が多い

例えばクレジットカードを発行する場合、各ポイントサイトでどのサイトが最も還元率が高いかを比較して発行することになります。ハピタスは平均して還元率の高い案件が多いため、常に候補に入ってきます。
実際振り返ってみると、僕が今までポイント獲得した案件の3割程度はハピタス経由でした。やはり少しでも良い条件で案件クリアしたいので、結局はいろいろなポイントサイトに登録することにはなるのですが、ハピタスはまず登録したいところです。
1pt=1円はありがたい

サイトによって1ポイントの価値が異なります。ハピタスは1ptが1円のため非常にわかりやすいです。すっごいポイント貰えるけど価値としては大したことないというサイトも多く、個人的にわかりづらいので少し嫌です。外国為替のように円に計算し直す必要があります。笑
信頼できる
先ほど1pt=1円と言いましたが、これはハピタスが信頼できるからこそ成り立ちます。胡散臭いポイントサイトが「このポイントは価値があるよ」と言っていても、本当に円やマイルに交換してくれるか疑わしいですからね。その点ハピタスはずっと継続していることからも信頼できるサイトです。個人情報も扱いますし、あまりに聞いたことのないポイントサイトは避けるべきです。

「お買い物安心保証」という制度も設けており、ポイントが付与されない場合に申告することで対応してもらえます。当たり前に感じる部分もあるかもしれませんが、どのポイントサイトでもこのような対応がしてもられるわけではありません。
ここのハピタスが信頼できる理由の一つです。
外食モニターがある

これは最近の目玉トピックです。外食モニターは以前の記事でも書きましたが、還元率が高いにもかかわらず何度でも利用できるため、陸マイラー活動を継続して行っていくには必須の案件になります。
今までハピタスでは外食モニターはなかったのですが、ついに利用できるようになりました!

案件数も充実してますし、還元率も他サイトとも遜色ありません。
これでさらにハピタスの利用率も上がることでしょう。
交換ルートは?
ハピタスのANAマイルへの交換ルートは他のサイトと比較して少し煩雑です。ここはデメリット。
ただしその交換率は同じ81%ですので問題となるのは手間のみです。
交換ルートについては下記にまとめています。
まずは登録を
以上ハピタスの魅力でした。とにかく陸マイラー活動の基本サイトになりますのでとりあえず登録を。
ハピタスの登録は以下からどうぞ!
以下リンク経由でポイントも付きます。ぜひご活用ください。
コメントを残す